2016年度 慰安旅行in松山
6/3.4の2日間で有限会社昭和建装の慰安旅行に行ってきました。
松原の会社を出発して、まずは鳴門のうずの道に到着、そこで昼食をいただいたのですが、鯛の煮付けが最高でした。
そこからバスは、高松市の弘法大師生誕の地、善通寺へ向かい、千数百年を超えるクスの木にパワーを貰い、次の目的地松山城で観光をして、初日の日程終了。
ホテルで温泉に入り、1番の楽しみの宴会で料理とお酒を頂いて、就寝😪鯛めしがとても美味しかったです。
2日目は、しまなみ海道を通ってまずは、大山祇神社で参拝をして、こちらは2000年を超えるクスの木からパワーを貰い、西日光・耕三寺で観光をして、すいぐん丸で昼食を頂きました。タコ飯とお造りが最高でした。日程は、以上でそこから松原までバスで帰って来ました。
今回の旅行に参加下さった、コーディネーターの方、運転手さん、そしてお酒を差し入れして下さった、佐藤塗装様・株式会社サンキステップ様・菅沼屋様・SUMI建株式会社様・株式会社成和工業様・田中工業様・谷川塗装様・多持塗装様本当にありがとうございました。
来年も行けるように今日から仕事を頑張ります。